- 新入社員プラン
-
業務上の安全運転に必要な技術と知識の習得、企業ドライバーとしての自覚と責任を身につけるためのプランです。ご担当者様には、結果表をお送りします。
安全運転に不可欠な基礎的な運転能力を向上させると共に運転適性検査、急ブレーキ体験、タイヤ交換、駐車訓練など 豊富な内容を経験できます。
時間(4時間):運転技能2時間+適性検査1時間+座学1時間
合計金額:19,800円(税込)
- 事故惹起者(違反者)プラン
- 交通事故は、運転者の技量不足、経験不足によるもの、性格的なもの、気の緩み・焦りによるものなど原因は様々です。このプランでは、事故や違反の原因となった自身の行動、特徴、性格や癖等を分析しカウンセリング指導を行います。性格特性を理解し安全意識を向上させるための講習です。
時間(4時間):運転技能2時間+適性検査1時間+座学1時間
合計金額:19,800円(税込)
- 一般社員向けプラン
- このプランにより、「気づく」「納得する」「意識が変わる」のサイクルができる気配りのできるドライバーへ導きます。
※CRT検査(運転適性検査器)を活用した講習も可能です。(反応検査、ハンドル操作検査、注意配分・複数作業検査など)
時間(3時間):運転技能2時間+適性検査1時間
合計金額:16,500円(税込)
- 指導者養成プラン
- 企業の安全教育担当者、安全運転管理者の方などを対象として、指導者としての役割や安全運転指導・管理のできるリーダーを養成します。
内容は、5時間から自由にカスタマイズ可能です。詳しくは下記のフォームよりお問い合わせください。
- 企業向けペーパードライバープラン
- ペーパードライバーの方や、運転経験が少ない方、運転に自信がない方で、今後企業ドライバーとして運転される方を対象とした講習になります。社用車等の運転の社会的責任や、企業ブランドに対しての自覚と責任意識を高め、運転技術を高める講習です。
内容は、3時間から自由にカスタマイズ可能です。詳しくは下記のフォームよりお問い合わせください。
- ベテランドライバー向けプラン
- ベテランドライバーの方でも、加齢に伴い身体機能や認知機能が低下することをご自身で良く理解し、自覚することが必要であり、そのためCRT検査(運転適性検査器)で反応検査、ハンドル操作検査、注意配分・複数作業検査などを測定していただくことで、動作の速さや正確さの低下を理解して、それらの変化に対応する手立てを確認するための講習です。
内容は、3時間から自由にカスタマイズ可能です。詳しくは下記のフォームよりお問い合わせください。
※ おすすめのプランを掲載しております。内容は変更可能ですので、詳しくは下記のフォームよりお問い合わせください。
お申し込みから講習終了までの流れについて
- 1 お問い合せ
- 下記フォームより、お問い合せ、お申込みください。メール等によりご回答いたします。
- 2 講習確定
- 講習内容と料金をご提案します。開催条件が確定しましたら、メールなどにより予約確認書をお送りいたします。
- 3 講習実施
- 講習を実施します。運転技能の結果判定は、弊社オリジナルのチェックシートを使用します。
- 4 結果報告
- 講習終了後、おおむね1週間以内に、講習結果をご報告いたします。
- ※車両(最大積載量2tまで)を持ち込んでの講習開催が可能です。事前にご相談ください。
- ※講習料金は、講習当日にお支払いいただくか、弊社指定の銀行口座にお振り込みください。
神奈川安全運転研修センターでは、お子様からシニアの方まで、生涯をとおして交通ルールやマナーを守れるよう、地域に根ざした交通安全教育を行っています。めざすのは、人や社会を大切にする"安全力"の育成。「一人ひとりを、最良のセーフティ・ドライバーに」という思いのもと、他にはないきめ細かな取り組みを行っています。
たとえば、通常2〜3ヵ月待ちになることが多い「高齢者講習」を毎日開催。企業のニーズに合わせた法人向け講習やプロのカウンセラーによるメンタル面の指導など、すべてのプログラムを最新の施設・設備で行います。人と人、心と心で支え合う、安全な交通社会づくりのために。
講習日 火〜日曜日(月曜日は定休日)
施設名
|
神奈川安全運転研修センター
|
住所
|
〒252-0021 神奈川県座間市緑ケ丘4-20-1
|
電話番号
|
050-3734-8836
|
当センターの駐車場は短時間の送迎及びお体不自由な方専用になっております。
恐れ入りますが、お車で講習にお越しのお客様は周辺の有料駐車場をご利用願います。